今回フルモデルチェンジをした新型シエンタは、旧モデルとはかなり見た目もかわりました!
横からみると、流線形になっているのがよく分かります。
全長が4235mmというのは、トヨタのミニバンの中でも一番小さいのだそうですが、車の前側から後ろ側、つまり鼻先からおしりまで流れるようなフォルムに変わったせいか、あまり小ささを感じさせません。
箱型のミニバンのイメージからも少し離れていて、どちらかというとコンパクトカーの大きい車、みたいな顔つきをしているので、ミニバンに乗りたくない女性にも人気だそうです!
その気持ち、よくわかる・・・!
ミニバンに乗るのはちょっと、という人にはスマートな形の新型シエンタはよく映ると思います。
全体的にスマートなエクステリア
車の周りを一周してみましょう!
基本的には、足回りは15インチのタイヤを使用、窓にはUVカットのガラスが使用されています。
タイヤのホイールは樹脂製のフルキャップが標準でついています。
Vパッケージ以外はアルミホイールにオプションで変えることができます。
試乗したガソリン車はオプションでホイールを変えていました!
これはトヨタ純正じゃないようでしたが・・・。
では正面から見てみましょう。
新シエンタのお顔は、旧シエンタが可愛い系からカッコイイ系に変わりましたね。
丸かったヘッドランプが切れ長のヘッドランプになりました。
フロントのグリル部分やバンパーなども広く大きくなり、カッコイイ系&スポーティになったと思います。
エアーイエローだと、特にスポーツバッグみたいなフロントフェイスになりましたね。
後姿も、リアコンビネーションランプが横に伸びて、スマートな印象です。
箱型ミニバンっぽいがっちりとした後姿ではないのがいいですね!
ぐるっと車の周りを見てみると、サイドミラーの付け根に近いところ(フロントピラー部分)と、テールランプ近くに、ぴょこっと線が入っているのに気が付きました。
他の車ではあんまり見ない模様だな、と思ったら、この線が走行中に気流を操作して車自体を安定させてくれるそうなんです!
その名も「エアロスタビライジングフィン」!
パンフレットには載っていなかったので、説明してもらった時には何回か聞き返してしまいました。
スポーツを意識したカラーバリエーション
私が試乗したガソリン車はグリーンマイカ、ハイブリッド車はエアーイエロー、展示されている車はシルバーメタリックとエアーイエローでした。
今回シエンタは、全部で9色のカラーで展開しています。
その中で5色だけ、オプションでFLEX TONEという、フロントや後部ドアの一部、サイドミラーなどにアクセントカラーを入れられる仕様があります。
このFLEX TONE、アクセントカラーと本体の色の組み合わせが5パターンと決まっていて、自分でコレとコレ!というように決めることができないので、気に入ったら選んでもいいかもしれませんが、個人的にはちょっとカスタマイズ性に欠けるかなと感じてしまいました。
オプションでFLEX TONEを選んでいる車も展示されていて見ましたが、本当にスポーツバッグみたいな感じになっていて、展示車として見ごたえはありました。
TVCMなどでスポーツ感を前面に押し出しているシエンタですから、こういうカラーオプションが展開されているのでしょうね。
オプションで自分色にカスタマイズ
FLEX TONEでアクセントをつけるのとは別にオプションで、フロント・フロントロア・サイド・リヤガーニッシュ部分のメッキグリルの色を選ぶこともできるそうです。
アクセントステッカーをつけることもできますし、ボディに合わせたカラードワイパー、ミラーカバーなどもありますので、組み合わせて自分だけのシエンタを作るのもいいかもしれません。
エアロパーツをつけて、スポーティーなシルエットにすることも可能です。
オプションに関しては、つけるかどうかは人それぞれですね。
このあたりもカスタマイズすることでかなり個性的になりますよ。
あなたの愛車にとんでもない価値があるかも!
古い年式でも、走行距離が10万キロ以上のクルマであっても意外な値段で売れることがよくあります。今乗っているクルマにこの値段が付くのであれば、新型に乗り換えたいな…ってなるかもしれません。
是非一度、ネットで無料一括査定をしてみることをおすすめします。
→ 大手を含む100社以上の車買取業者から、最大10社に無料一括査定依頼
あなたのシエンタを1万円でも高く売りたい方へ
ディーラーに下取りを出すと損します。あなたが今お乗りのシエンタを少しでも高く売るには、中古車一括査定サイトを利用するのがベスト。車両にもよりますが、平均するとディーラーの下取り額よりも数十万円高く売却することが可能です。
ディーラーよりもかなり高く売れる理由はカンタン。複数の中古車買取専門業者が競争するからです。こういった業者は10年以上乗った車でもバラしてパーツにして輸出したりして売るので、かなり古い車でも買取してもらえます。ディーラーだと逆に廃車費用を取られてしまいますが・・・。
新車の試乗や商談に行く前にまずは今乗っているお車の価値を把握しておくのも大切です。相場がわからないと相手(ディーラーの営業マン)のペースで商談が進んでしまいます。
そういった意味でも、次のお車を検討している方は、まず、今乗っている車を査定してもらいましょう。もちろん、以下に記した中古車一括査定サイトから申し込めば、査定は無料です。
査定の申込みは数分で完了します。今すぐお試しください。以下がおすすめの中古車一括査定サイトです。
ここでは6つ紹介しましたが、それぞれの一括査定サイトに参加している買取専門業者は異なるので、出来るだけ複数のサイトで査定申込みをしてみましょう。
状態の良い中古車をお探しの方へ
ネットで簡単に探せますよ。以下からどうぞ。
シエンタの自動車保険を見直し検討している方へ
以下の一括見積サイトがおすすめです。比較検討して一番安く条件の良い自動車保険を探しましょう!
事故車を売却するなら・・・
廃車を売却するなら・・・
ドライバー必携のクレジットカード・ETCカード
- イオンカード(WAON一体型) がおススメです。入会金・年会費無料!ETCカードも発行・年会費無料、クレジットカードと同時に申し込めます。
- ENEOSカード はドライバーズNo.1カードです。ガソリン1リットルあたり最大7円引き。最大3%還元。年1回の利用で年会費無料。初年度年会費は無料。24時間365日全国ロードサービス!
新車を購入検討している方へ
オートックワンの新車見積もりサイトは、希望しない訪問は一切ないので安心して利用できます。手続きは1分で完了、複数の車種の見積り依頼で徹底的に比較できます。
シエンタを自分でガラスコーティングしたい方へ
ピカピカレイン プレミアム という滑水性のガラスコーティング剤がおススメです。女性の方でも簡単に施工できますよ。
ネットでシエンタの車検予約したい方へ
車検一括見積がおすすめです。一番安く済む車検店舗を探しましょう!
コメント
-
2015年 9月 01日トラックバック:シエンタ試乗レポート特集 | スター★カーズ
-
2015年 10月 14日
-
2015年 10月 14日
-
2016年 1月 26日
この記事へのコメントはありません。