- Home
- 過去の記事一覧
タグ:CVT
- 
     ホンダ新型ステップワゴン試乗 見積り値引きはどれくらい?(8/8)実際に見積りをとるにあたり、どのグレードで見積もりするかを決めるのにすごく悩みました。 グレードによって装備がすごく細かく区分されていてわかりにくい(汗)。 まずはスパーダか標準タイプかのどちらかですが、…
- 
     日産ノートMEDALIST(メダリスト)内装・装備雑感(6/8)内装・装備について 外観が気に入って購入したノートメダリストですが、内装や計器類も、「高級」感とはちょっと違いますが、飽きのこないデザインで結構気に入っています。 中でも、エンジン始動時のスポーティ感のあるメ…
- 
     ダイハツ新型ムーヴ 安全装備のスマートアシストが進化2014年末にフルモデルチェンジをしたムーヴが、2015年6月にマイナーチェンジで新たに進化しました。 6代目となったムーヴを見てきましたのでご紹介します。 大型化したヘッドランプが特徴 モデルチェンジ前と…
- 
     ジェイド ハイブリッドX 燃費について(7/7)今回購入したジェイドは、毎日の通勤や休日の買い物などに利用しています。 [caption id="attachment_647" align="aligncenter" width="590"] ホンダ ジェイドハ…
- 
     ジェイド ハイブリッドX 乗り心地について(6/7)日産のエルグランドHighwaySTAR(NE51)4WD から、今回ホンダのジェイドハイブリッドXに乗り換え、車格は違いますが乗り心地の違いなど感じたことをご紹介させて頂きます。 ノイズリデューシングアル…
- 
     日産エクストレイル ガソリン車試乗 セーフティサポート機能の体験など今回のSUV車検討で、エクストレイルのハイブリッド車を先に試乗させてもらい、続けてガソリン車の方も試乗させてもらいました。 ガソリン車の試乗車のグレードは、ハイブリッド車でも試乗したのと同様4WDの「20X エマージェ…
- 
     レヴォーグ2.0GT-S 乗り心地と走りなど日常レポート(3/5)街乗りでの走り 街乗りでの走りの印象は、一言で言うと「滑らか」、そして静かです。 前車のクラウンアスリートより、静かに感じる程です。 アクセルワークも扱いやすく、2,000回転も回さなくても一般道なら全…
- 
     レクサスHSハイブリッド SAIとの違いは?RXの車検の間、HSハイブリッドを3日程お借りしました。 私がお借りしたのは、ANF10型で初期の型です。この車はトヨタのプリウスのセダンタイプと思って頂ければと思います。 というかSAIです。 エ…
- 
     ダイハツ新型ムーヴカスタム試乗 洗練された高級装備に2014年末にフルモデルチェンジした新型のムーヴカスタムを見てきました。 ムーヴカスタムはムーヴのいわゆるスポーティーバージョンです。 ノーマルムーヴとの大きな違いは、外装ではグリル、バンパー、アルミデザイン、テール…
- 
     スズキ・ハスラーのターボグレードにS-エネチャージは搭載されないのか?マイナーチェンジしたハスラーにはS-エネチャージというモーター機能付きの発電機が搭載され、燃費が旧ハスラーの29.2 km/Lから32.0 km/Lへ約10%改善された。 S-エネチャージによって燃料消費の多い発進…




