- Home
- 過去の記事一覧
タグ:CVT
- 
     ホンダ・シャトルの展示車を見てきました【値引き・納期・安全装備について】当面は値引きはほとんどなし 気になるシャトルの値引き額ですが、まだ発売されて間もないということもあり5万円程度しか値引きできないとのこと。まあ、きちんと商談したわけではないのでこの金額が本当かどうかはわかりません。 …
- 
     ホンダ・シャトルの展示車を見てきました【燃費について】シャトルはまだ発売されて間もないですが、奈良県のディーラーで話を聞く限り結構売れているそうです。一番の競合車はトヨタ・カローラフィルダーになるかと思います。 シャトルの競合はカローラフィルダー シャトル・ハイブリ…
- 
     ホンダ・シャトルの展示車を見てきました【外観と内装】ホンダが2015年5月15日にフルモデルチェンジした、新型ステーションワゴンの「シャトル(SHUTTLE)」を買い物ついでにじっくりと拝見してきました。 [caption id="attachment_373" a…
- 
     ホンダ新型ステップワゴン試乗 新しい安全装備ホンダセンシングについて(5/8)新型ステップワゴン発売日前の予約受注が5,000台で、その内の半分はメーカーオプションのホンダセンシング(Honda SENSING)を装備しているとの発表がありましたね。 さてそのホンダセンシングとはどのような安…
- 
     トヨタ・ハリアーの乗り心地と後席の広さ、安全装備について快適な後席 後席はミニバンと比べると当然狭いですが、SUVの中では広い方だと思います。マツダ・CX-5と比べても足元も広々していて、ヘッドクリアランスも十分あります。また、後席からの見晴らしもよかったように記憶していま…
- 
     トヨタ・ハリアー・プレミアムのガソリン車2013年1月に登場した新型ハリアーに試乗してきました。試乗したのは2014年9月頃です。まずパッと見た感じですが、先代ハリアーよりも若干小さなという印象。 都会に似合うエクステリア しかしながら外観デザインはス…
- 
     日産ノートMEDALIST(メダリスト)ヘッドライトバルブを交換してみた(5/8)純正イルミフォグとの色味の違い ノートは全体的にデザインが気に入っているのですが、特にフロント周りは飽きのこないよく出来たデザインだなあと思います。 オプションで付けたリングイルミフォグは、光量が非常に小さいので、運…
- 
     トヨタ・新型ヴォクシー ガソリンとハイブリッド車の違い2013年12月にトヨタのミドルクラス・ミニバンであるヴォクシーとノアがフルモデルチェンジされました。モデルチェンジ前は日産・セレナとホンダ・ステップワゴンに売上台数で負けていたので、満を持してのモデルチェンジ。そしてつ…
- 
     スバル・レヴォーグ(A型)に試乗しました免許を取得してもう25年ほどになりますが、スバル車は一度も所有したことがなく、また運転もしたことはありません。ということでスバル初体験です。 今回レポートするのはスバル・レヴォーグの1.6リッターGTとGT-Sにな…
- 
     ホンダ新型ステップワゴン試乗 おもてなしインテリアとクラストップの室内空間(4/8)インテリアは北欧家具をお手本に ノーマルタイプのシートデザイン、主にG EX・Gタイプの内装ですが、かなりすっきりした印象になりました。 北欧家具がお手本らしいのですが、北欧家具ってこんなんでしたっけ!? やわらか…




