- Home
- 過去の記事一覧
タグ:CVT
- 
     スバル・レヴォーグSTI Sport試乗 ダウンサイジングターボと燃費について(8/11)レヴォーグはダウンサイジングターボエンジンを採用していて、走りの良さには定評があります。 しかし逆に言えば、その分燃費はどうしても悪くなってしまいます。 仕方がないことだとは思いますが、それでは実際にどれくらいになる…
- 
     スバル・レヴォーグSTI Sport試乗 STIブランドについて(7/11)今回、レヴォーグに新たなSTIモデルが追加され注目されていますが、ここではその「STI」についてお伝えします。 新しいSTIシリーズのレヴォーグは何がすごいのか?営業さんに聞いてみました。 STIは今やブラン…
- 
     スバル・レヴォーグSTI Sport試乗 質感の高い内装・インテリア(6/11)今回、レヴォーグの試乗は1.6GT-Sと2.0STI Sportの2タイプを試乗させて頂いたのですが、どちらも内装がとても好印象で、乗り込んだ時にはちょっと驚く程でした。 ここでは内装インテリアについてお伝えしていきま…
- 
     スバル・レヴォーグSTI Sport試乗 外観・エクステリアについて(5/11)レヴォーグの外観、エクステリアについてのインプレッションです。 意外に取り回ししやすいサイズ レガシーのアウトバックやB4のボディサイズが大きくなってしまい、レガシーからの派生モデルとして生まれたレヴォーグ。…
- 
     スバル・レヴォーグSTI Sport試乗 アイサイトがステレオカメラを採用する理由とは(4/11)スバルがレーダーではなくカメラにこだわる理由 アイサイトについて営業さんの話をきいて疑問に思ったのが、なぜアイサイトはレーダーではなくカメラを採用しているのか? ということでした。 カメラではなく、レーダーの方…
- 
     スバル・レヴォーグSTI Sport試乗 安全装備アイサイトバージョン3について(3/11)安全装備、運転支援システムについては、スバルは断トツ!と営業さんは自信にあふれていました。 安全装置の先駆けとも言えるスバルのアイサイトですが、レヴォーグでは最新のバージョン3が搭載されています。 今迄のバージョン2…
- 
     スバル・レヴォーグSTI Sport試乗 水平対向4気筒エンジンとAWDへのこだわり(2/11)今回レヴォーグを試乗して、まず営業さんに説明して頂いたのがレヴォーグのエンジンについてでした。 スバルの車がどうして売れているのか、試乗をして説明を聞くと、走りにこだわりをもつユーザーからの熱い支持を得ているのだと実感…
- 
     スバル・レヴォーグSTI Sport試乗 裏切らない走りとスポーティーかつ上品な乗り心地(1/11)今回は1.6リッターのGT-Sと、新しく7月から追加デビューした2.0リッターのSTI Sportの2種類のレヴォーグに試乗してきました。 ターボエンジンの力強い走りとスポーティーな乗り心地がとても楽しかったので、走行…
- 
     新型フリード・ハイブリッドEX試乗 総評(5/5)走りも装備も充実したコンパクトミニバン 今回試乗したフリードハイブリッドは、走りや個性的というHONDAのイメージからすると、落ち着きがあり、好き嫌いを言わせない、まとまりのあるデザインに変身したのかなと感じました…
- 
     新型フリード・ハイブリッドEX試乗 走行インプレッション(4/5)ハイブリッドの回生ブレーキは自然な感覚で好印象 現在私は、N―BOXスラッツシュに乗っていて、ブレーキの効き具合にとても好感を持っています。 今回、試乗したフリードハイブリッドのブレーキは、より自然に車をコン…




