- Home
- 過去の記事一覧
タグ:CVT
- 
     スバル・XV試乗 乗り出し金額と値引き相場について(5/5)スバルXVをどのくらいの金額で乗り出せるか?ですが、価格表を見るとこんな感じです。 [caption id="attachment_5150" align="aligncenter" width="600"] スバル・…
- 
     スバル・XV試乗 飽きのこないシンプルなインテリア(4/5)スバルXVのインテリアを見渡してみて感じるのは、全体的にシンプルであるということです。 [caption id="attachment_5123" align="aligncenter" width="600"] スバ…
- 
     スバル・XV試乗 スバル車の中でも個性的なエクステリアデザイン(3/5)スバルXVはSUV系にしては、ややコンパクトではないかと思います。 スバルの車の中では個性的ともとれるエクステリアになっており、一目でXVと分かることもポイントです。 [caption id="attachmen…
- 
     スバル・XV試乗 スニーカー感覚で色んな場面に対応できる自由自在の走り(2/5)XVの試乗は、レガシィアウトバックを試乗をした後でした。 車そのものにもちろん大きな違いはありますが、正直なところ差が大きく期待外れもあるのでは?くらいに思っていました。 [caption id="attachm…
- 
     スバル・XV試乗 マイナーチェンジで充実度がさらに高まった(1/5)2015年10月28日にマイナーチェンジとなったスバルのXVです。 XVにはガソリンエンジンモデルとハイブリッドモデルの2つのパワートレインから成り立っています。 主にどの辺が変更になっているのかを実際に確認していき…
- 
     スズキ・ハスラーG・2トーンルーフ仕様車 ターボ無しでもストレスない走り2015年12月に、スズキの人気車種ハスラーを買いました。 [caption id="attachment_5238" align="aligncenter" width="600"] スズキ・ハスラー「G」2トー…
- 
     ホンダ・N-BOXスラッシュ試乗 総評(6/6)今回試乗させて頂いたN-BOXスラッシュですが、最初はデザイン重視の車だと思いました。 元デザインのN-BOXは、車の容量を重視して考えられていて、荷物の積み降ろしのしやすさなど利便性を最も重視して作られているとするな…
- 
     ホンダ・N-BOXスラッシュ試乗 電子制御パーキングブレーキ装備、その他安全装備について(5/6)N-BOXスラッシュの安全装備についてですが、N-BOXから派生した車なので基本的にはN-BOXにとほとんど同じです。 しかし、スラッシュは随所にこだわりをもって作り上げられていて、安全装備にも違いがありそうだったので…
- 
     ホンダ・N-BOXスラッシュ試乗 サウンドマッピングシステムについて(4/6)N-BOXスラッシュの特徴として個性的なデザインの他にも、本格的な重低音・高音質サウンドを車の中でも聴くことができる「サウンドマッピングシステム」というオーディオシステムを搭載していることが大きなポイントとなります。 …
- 
     ホンダ・N-BOXスラッシュ試乗 個性派にオススメ!こだわり抜いたインテリアコーディネイト(3/6)N-BOXスラッシュの内装インテリアについて、こちらではご紹介します。 今回試乗したモデルは、カリフォルニアダイナースタイルというインテリアカラーパッケージを装備したものでした。 [caption id="att…




