過去の記事一覧
 
 
    - 
   
   
        
        
    今回試乗したアテンザワゴンのグレードはディーゼルエンジンモデルの中間グレード「XD PROACTIVE」でした。
アテンザでも一番売れ筋のグレードだそうです。
[caption id="attachment_68…
    
   
    - 
   
   
        
        
    アテンザの売れ筋はディーゼルターボモデル
8月にマイナーチェンジを控えているアテンザですが、アテンザにはセダンタイプとワゴンタイプの2種類があります。
そしてエンジンは、2Lと2.5Lのガソリンモデルと、2.2L…
    
   
    - 
   
   
        
        
    マツダのフラッグシップモデル、高級車の位置づけになるアテンザが、この8月にマイナーチェンジを行うとのことで、マイナーチェンジ前の現行モデルでの試乗をしてきました。
[caption id="attachment_6…
    
   
    - 
   
   
        
        
    この1年余り、30系アルファード(2.5L S Aパッケージ)で約3万キロ近く走ってきて、個人的に感じることを色々お伝えするインプレッションシリーズ第5弾です。
[caption id="attachment_67…
    
   
    - 
   
   
        
        
    私はBMWのドライビングフィールが好きで、代々BMWを乗り継いで来た。
乗り換える際にベンツなども考えたが、実際の所、値段に見合う価値を見いだせなかった。
その考えが360度変わったのが、2014年7月に発売され…
    
   
    - 
   
   
        
        
    30系アルファードが納車されてから1年以上経ち、現在ODOメーターは28,744km。
小さな子供がいる我が家によってミニバンは必須で、本当によく走ってくれてます。
[caption id="attachment…
    
   
    - 
   
   
        
        
    我が家の30系アルファードが納車されて早1年、走行距離は既に3万キロ近くも走ってしまいました(苦笑)。
この1年間乗っていて、個人的に感じることを色々お伝えするインプレッションシリーズ第三弾です。
これまで走りと乗り…
    
   
    - 
   
   
        
        
    これまで乗っていた日産マーチから、ホンダのフリードハイブリッド 特別仕様車プレミアムエディションに買い換えました。
フリードは去年からフルモデルチェンジが噂されていますが、未だにフルモデルチェンジの正式な発表はあり…
    
   
    - 
   
   
        
        
    我が家の30系アルファードが納車されてから早1年以上経ち、乗っていて個人的に感じることを色々お伝えするインプレッションシリーズです。
前回は、走行インプレッションについてお伝えしました。
[clink url="…
    
   
    - 
   
   
        
        
    我が家の30系アルファードが納車されてから早1年以上が経ち、走行距離は現在28,000kmとかなりのハイペースで走っています。
やはり長距離が楽なので、ついつい走ってしまいますね。
ただ我が家にはこのアルファード…
    
   
   
 
  
 
 
  
  
  
 ページ上部へ戻る
    
 
 Copyright ©  スター★カーズ All rights reserved.